インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイ検定合格への道 › タイ検定受検勉強 › 私的、タイ検定受検勉強方法~その1

2010年06月15日

私的、タイ検定受検勉強方法~その1

こんにちは。めおです。
タイ検定公式テキスト」を毎日少しずつでも読み進めようと取り組んでいますが

第1章 観光地・自然遺産

の名所が歴史や人物名がスイスイ覚えられず、早くも苦戦気味icon10
タイの歴史に関する知識が今まであまりにも少なかったことを実感してます。

そこで、私がパッと思いついた実践してみたい勉強法
レッドポイント出来事を時系列でパッと見てわかる年表を自分でつくるえんぴつ
 →毎日必ず見るところ、例えばトイレに貼る。声に出して言う。
レッドポイントタイの地名を見ても何となく聞いたことがあるけど、実際にどのあたりの場所なのか
 思い浮かべることができないので、簡単な地図を作ってひとつずつ位置を確認するノート
レッドポイント名所や観光地も分からないところが多いので、旅行雑誌や少し前に集めた有効期間が
 切れてしまった旅行パンフレットを活用して、自分流にスクラップする。

特別な勉強法のご紹介ではないのですが・・・face07
自分が興味を持ったことには、とことん挑戦して自分なりに楽しく整理していきたいです!!




同じカテゴリー(タイ検定受検勉強)の記事
私的タイ検定対策-2
私的タイ検定対策-2(2010-08-25 17:34)

私的タイ検定対策-1
私的タイ検定対策-1(2010-08-19 11:05)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。