2010年06月22日
“幸福の誕生”という意味の初代タイ王朝
「タイ検定公式テキスト」を基に、今回はスコータイ遺跡について
Q&A形式でまとめてみます。
■スコータイ(1246年頃~1438年にはアユタヤ王朝に吸収)
【勝手にQ&A】(答えに間違いがありましたら教えてください
)
タイ族による最初の国家は?
スコータイ
スコータイ王朝の黄金期、3代目はだれ?
ラームカムへーン大王
ラームカムへーン大王は、何を考案した人で有名?
タイ語の文字
スコータイ遺跡群で最大の座仏像がある寺院はどこ?
ワット・シーチュム
世界遺産に登録されている歴史公園3つはどこ?
スコータイ遺跡 スコータイ遺跡群
シーサッチャナーライ=チャリアン歴史公園
カムペーンペット歴史公園
陶磁器「すんころく(宋胡碌)焼」の産地として、スコータイの有名な陶磁器は?
スワンカローク サワンカローク
---------------
参考
ASEAN検定シリーズ タイ検定公式テキスト P10.11
Q&A形式でまとめてみます。
■スコータイ(1246年頃~1438年にはアユタヤ王朝に吸収)
【勝手にQ&A】(答えに間違いがありましたら教えてください








ワット・シーチュム






---------------
参考
ASEAN検定シリーズ タイ検定公式テキスト P10.11
Posted by めお at 10:51│Comments(2)
│タイ検定受検勉強
この記事へのコメント
続けざまで ごめんね。
世界遺産にはスコータイ遺跡群 群ね!
それにすんころく燒の産地は、サワンカロークだよね。
世界遺産にはスコータイ遺跡群 群ね!
それにすんころく燒の産地は、サワンカロークだよね。
Posted by ポルコ at 2010年06月22日 23:26
>ポルコさま
ご指摘いただき、どうもありがとうございます!!
訂正させていただきました。大変助かります。
連日すみません。失礼しました。
ご指摘いただき、どうもありがとうございます!!
訂正させていただきました。大変助かります。
連日すみません。失礼しました。
Posted by めお
at 2010年06月22日 23:59
