2010年07月02日
タイの祭り「ローイ・クラトン」をもっと知る
こんにちは。めおです
今日は、ソンクラーンと並んでタイの2大祭りの一つと言われている
「ローイ・クラトン」について、「タイ検定公式テキスト」を参考に
Q&A形式でまとめてみます。
(間違いがありましたら教えてください
訂正させていただきます。)
ローイ・クラトンの「クラトン」とは何?
灯籠
タイの灯籠流し「ローイ・クラトン」は、いつ行われるの?
毎年陰暦12月(10月か11月)の満月の夜 ※ちなみに2010年は、11月21日が満月
灯籠は何から作られているの?
バナナの葉と幹
ローイ・クラトンの起源は、いろんな説がありますが、一般的に言われているの
何に感謝を捧げるために行われるの?
水の精霊
ローイ・クラトンは、いつから続いている行事なの?
スコータイ時代
チェンマイでは、クラトン(灯篭)の他にイーペンあるいはコーム・フアイ(コムローイ)と
呼ばれる小型の熱気球を空に放ちます。これはどこの国から伝わったの?
中国

今日は、ソンクラーンと並んでタイの2大祭りの一つと言われている
「ローイ・クラトン」について、「タイ検定公式テキスト」を参考に
Q&A形式でまとめてみます。
(間違いがありましたら教えてください








何に感謝を捧げるために行われるの?




呼ばれる小型の熱気球を空に放ちます。これはどこの国から伝わったの?

Posted by めお at 11:34│Comments(2)
│タイ検定受検勉強
この記事へのコメント
順調の様子ですね!
Posted by ポルコ at 2010年07月02日 19:37
>ポルコ さま
ありがとうございます!!
検定受験まであと2ヶ月を切り、ちょっと焦り始めていますが…、
タイ検定勉強を通じて知らないことが分かり、
楽しみながら進めています☆
ありがとうございます!!
検定受験まであと2ヶ月を切り、ちょっと焦り始めていますが…、
タイ検定勉強を通じて知らないことが分かり、
楽しみながら進めています☆
Posted by めお at 2010年07月03日 01:30