インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ
ブログポータルサイト「ナムジャイ.CC」 › タイ検定合格への道 › タイ検定受検勉強 › なるほど!タイの交通手段

2010年07月12日

なるほど!タイの交通手段

こんにちはface02 めおです。

本日のタイ検定受験勉強ノート は、タイ検定公式テキスト第5章 交通』です。

「タイ検定公式テキスト」を参考にQ&A形式でまとめます。
(間違いがありましたら教えてくださいface14訂正させていただきます。)

ノート 日本人が持っている船の イメージは「大きな船」が一般的ですが、タイ人にとっての船のイメージは
 異なり、運河や河川で使われる「小型のボード」のことになります。タイ語で「ロン」とは乗り物を降りる
 時に使われる言葉ですが、船の場合は異なります。
 タイ語で「ロン・ルア」とはどんな意味でしょうか?(タイ語で「ルア」は、船という意味)
 えんぴつ 船に乗る

ノート チャオプラヤー川などで運行され、通勤や通学でよく利用されている急行船とは?
 えんぴつ チャオプラヤー・エクスプレス

ノート タイの鉄道は4つありますが、北線、東線、南線、あともう一つは?
 えんぴつ 東北線

ノート バンコク中央駅は何と呼ばれているでしょうか?
 えんぴつ フアラムボーン駅

ノート タイを代表する3輪車タクシーといえば、「トゥックトゥック」が有名ですが
 もともと日本の何という車を改造したものでしょうか?
 えんぴつ ダイハツのミゼット

ノート タイの地下鉄もBTSも、日本の電車と切符の購入の仕方が異なります。
 どんな点でしょうか?
 えんぴつ 金額を指定してからお金を入れる

ノート 地下鉄もBTSも使い回しができる切符でありますが、
 BTSの切符は磁気カード、地下鉄の切符はどんな切符でしょうか?
 えんぴつ 電子トークン





同じカテゴリー(タイ検定受検勉強)の記事
私的タイ検定対策-2
私的タイ検定対策-2(2010-08-25 17:34)

私的タイ検定対策-1
私的タイ検定対策-1(2010-08-19 11:05)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。